- 2014.11.13
- お知らせ
浪速税務署長表彰
弊社代表取締役社長 佐々木敏夫は、2014年11月13日、
申告納税制度の普及・発展及び納税道義の高揚に貢献したとして、「浪速税務署長表彰」を受けました。
弊社代表取締役社長 佐々木敏夫は、2014年11月13日、
申告納税制度の普及・発展及び納税道義の高揚に貢献したとして、「浪速税務署長表彰」を受けました。
ザナックス アドバイザリースタッフの横浜DeNAベイスターズの山口俊投手が、
『9月度日本生命月間MVP賞』を今季の6月以来2度目の受賞をしました。
年間2度の受賞は横浜では、日本一に輝いた1998年の佐々木主浩投手以来の16年ぶりの快挙です。
9月は5試合に登板し、2完封を含む3完投でリーグトップタイの3勝(1敗)を挙げ、防御率1・22と
好成績をおさめました。
10日のヤクルト戦で無四球の初完封を飾り、30日の阪神戦でも3安打完封を果たしました。
来季も更なる飛躍が期待される山口投手をザナックスは全力でサポートしていきます。
日本テレビ系の朝の情報番組『ZIP!』(月~金 朝5:00~8:00)のHATENAVIというコーナー内の
「野球のユニフォームのストッキングは何の為に履いているの?」というテーマで、ザナックス東京展示会の
会場で取材された模様が、9月9日(火)日本テレビ系全国28局ネット(関西地域を除く)で放送されました。
ストッキングは、野球選手の足の保護の為に履く必要がある物です。
スライディング時に相手チームの選手のスパイクによる接触や、自らの走塁や守備時にくるぶし、すね、ふくらはぎの怪我を防止する保護の為に着用します。
特に、くるぶしは内外両側に突起しているので、ストッキングによりスパイクの歯から足を守る事ができます。
放送後、各方面から反響がありました。
今後もザナックスブランドを様々なメディアを通じてアピールしていきたいと考えています。
いつもザナックス野球用品をご愛顧いただきありがとうございます。
ザナックスブランドサイトがオープンしました。
ブランドの最新ニュースや、商品のこだわり情報をお届けする
ザナックスの情報発信基地として発信していきます。
横浜DeNAベイスターズ 山口俊投手が大阪本社に来社されました。
広島東洋カープ 松山竜平選手が大阪本社に来社されました。
新たに4選手とプロ野球アドバイザリー契約を締結いたしました。
東京ヤクルトスワローズ 福地寿樹 選手が大阪本社に来社されました。
勤続50年表彰の表彰を行いました。
在職中は成果や仕事に対する取り組み姿勢などによって役職や処遇は異なってきますが、全社員が「元気で、明るく、笑顔で定年を迎える」ことはザナックスの重要なテーマの一つです。
単身赴任者には、フィットネスクラブへの入会を会社が行い、運動不足になりがちな単身赴任者の健康をバックアップします。
合わせて毎日欠かさず飲めるようにサプリメントの提供も行い、単身赴任者の充実した健康ライフの支援をスタートしました。